AA09 カブ50にカブ110のホイールを付けてみる

瑞井ツーリング日記
この記事は約3分で読めます。

こんにちは、瑞井です。

スーパーカブ50のホイールが細くて少し心もとないと感じていて、アルミリムは耐久性の心配などがあるので安心の純正流用ということでスーパーカブ110のホイールを流用してみました。

AA09の純正ホイールは前後共に1.20です。

使用した部品

フロントホイールはCubyさんで売っているAA09/JA44用デカドラムです。

これなら現行カブ50/110よりも高い制動力が得られますし、リム幅は110と同じ1.40なので太くなります

【ホンダ純正】フロント大径ドラムブレーキ強化キット(通称デカドラム)[制動力が大幅アップ!安心の純正パーツ使用]
JA44型カブ110のブレーキ性能、Cuby的にはちょっと危険じゃね?と思ってます。なので当店の一番最初のJA44型カブのパーツはブレーキからです。こちらのキット、フロントの制動力が劇的に変わります、…

重ねて置いてみると、ひと回り大きいことがわかります。

そして、リアホイールはメルカリで売っていた新品未使用のJA10 スーパーカブ110用ホイールです。

JA07/JA10/JA44 スーパーカブ110のホイールは共通なので流用可能です。

スーパーカブ110のリアホイールのリム幅は1.60です。

付くのか考察

で、フロントはAA09も適合で売っているので着くのは当然として、リアもポン付け可能なのかという話になります。

安心してください。付きます。

パーツカタログを見たところ、JA44とAA09のリアホイールハブは共通品でした。

外装とメインフレームは共通なので安心です。

唯一の懸念点はスイングアームのパーツ番号が違うことです。

おそらくタンデムステップがあるか無いかの差だと思いますが、JA44向けに出ているリアアクスルシャフトがAA09に適合なしになっているなど若干の不安要素はあります。

しかしハブさえ付いて他のクリアランスが取れていれば問題ないので、一か八か付けてみました。

ホイール交換

タイヤを履かせる

新品ホイールにタイヤを履かせます。

このとき古いタイヤとはリム幅が違いますので、元のタイヤは使用できません。

適切なサイズのタイヤとチューブ、リムバンドを買ってきてタイヤ交換時と同じ要領で履かせます。

ホイールを付ける

車体に付いているAA09純正のホイールを外します。

そうして、外したのと逆の手順で110用のホイールを付ければ完成です。

フロントはこんな感じです。

ドラムが大きくなりましたが、車体も鉄カブ時代より大きいのでパット見では違和感はありません。

リアホイールはこんな感じです。

純正より明らかに太くなって、かっこよくなりました。

そして心配していた干渉や、クリアランスが狭くなったりといったことも無く無事につきました。

重大な見落としが…

リアホイールを入れるときに「やけにカウルが邪魔して入りにくいな」と感じていたのですが、遠目からみたときその原因が判明しました。

あれ?なんか私のカブ、両足接地してない!?

そうなんです。リム幅が太くなった影響で、同じ17インチでもタイヤの膨らみが大きくなって、センタースタンドで立てた状態でも前輪後輪共に接地してしまっています。

この状態は非常に良くなくて、不安定になり強風などで煽られると倒れてしまう可能性があります。

慌ててパーツカタログを見比べて調べてみたところ、どうやらスタンド部分だけ50と110で違う部品を使っているようです。

すぐにセンタースタンドを発注したので、届き次第交換します。

というわけで、次回「センタースタンド移植編」に続きます

コメント

タイトルとURLをコピーしました